泡ハンドソープのポンプが上がらない、固い時の対処法

我が家はキッチンと洗面所で、100円ショップで買った泡のハンドソープ用のポンプを使用しています。
新しいうちはスムーズに出ていいのですが、使っているうちに泡ハンドソープのポンプが上がらない、固いってことが出てきます。
洗ってみてもポンプの上がり方が鈍くて、固くて、結局新しいものを買うことに。
いつもそれの繰り返し。

つい最近のこと。
キッチンと洗面所の2ヶ所の泡のハンドソープ用のポンプの調子が悪くて、またまた100円ショップで買ってきました。
今回はダイソーで、350mlサイズ。

そのダイソーで買ってきたふわ泡ポンプボトルについていた説明書きを見たら、目詰まりした場合とポンプが下がらなくなった場合の洗い方が書いてあったー。
目詰まりした場合↓

ポンプが下がらなくなった場合↓

タンク部分って外すことができるんだ!
欠けてしまいそうで、怖くて外すことができなかったけど、外せるのね。
ってことで、試しにやってみました。
下写真は新しく買ってきたボトル。


ふわ泡ポンプボトルのタンク部分を外した時に取り出せるストッパーは、丸くてとても小さいのでコロコロ転がってなくさないように注意です(^^)。

ふわ泡ポンプボトルのストッパーはココに入っています。
下写真の丸で囲った部分。

この後、調子の悪い使用中の泡ハンドソープのポンプボトルを同じように洗ってみたところ、ひとつは見事に復活!
もうひとつは何か微妙で、分解して洗う前よりは使えるかな程度だったので、新しいものに交換しました。
外せないと思っていたタンク部分が簡単に外せることがわかったので、今後またポンプの調子が悪くなったらメンテナンスしてみようと思います。
これで買い替えの回数も少なくなるかなー?
以上、泡ハンドソープのポンプが上がらない、固い時の対処法でした(^^)。

















