
フライパンプロテクター(ダイソー)で土鍋や食器を保管収納
フライパンをキズから守るフライパンプロテクター。 我が家ではフライパンではなく、土鍋や食器の保管収納に使っています。 ひとり用の土鍋は、二つを重ねてガスコンロ下の引き出しに収納しているんだけど、引き出 ...

マグネット付き歯ブラシスタンド(ニトリ)
我が家のお風呂の壁にもマグネットが付くって、知らなかったー(笑)。 壁にマグネットで貼り付けるお風呂の収納用品を最近目にすることが多く、いいなーって思っていました。 どうせウチのお風呂の壁にはマグネッ ...

吊り下げラック(レギュラー3段HR-R3D)#不織布ラックの型崩れの悩みから解放された~
急にパイプハンガーが欲しくなり、カインズのパイプハンガーを買ったのが2020年の11月。 そのパイプハンガーに、セリアの「パイプハンガーカバー」と3COINSの「吊り下げ3段収納ワイド」を使っていまし ...

トレイホルダー(tower)で丸盆を収納
少し前に丸盆を購入。 そのお盆の収納場所をどこにしようか考えていた時、トレイホルダー(tower)というものがあることを知り買ってみました。 トレイホルダー(tower)の使用方法 製品のパッケージよ ...

メタルスリム5段(アイリスオーヤマ)を二つに分けて使う

パントリーの代わりの収納棚
我が家にはパントリーがありません。 その代わりに食品などを保管しているのは、廊下にある収納棚。 この収納棚をパントリーの代わりに活用しています。 ココに引っ越してくる前に内見した際、廊下の収納棚を食品 ...

パイプハンガー(カインズ980円)収納
ひさしぶりにパイプハンガーを買ってみました。 これ、カインズの980円のパイプハンガー。 なんか急にパイプハンガーが欲しくなり、カインズのこの製品を買ってみました。 サイズ:(約)82×奥行43×高さ ...

コンロ奥ラック(カインズ)買い替え
コンロ奥ラックをカインズのモノに買い替えました。 今までは、コンロ奥ラック(タワー L)サイズ:W79×D15×H10cm/耐荷重:約5kgを使用。 これを買う時は、モノを置く場所を多く取りたかったの ...

キッチンで使っているメタルラックの収納方法を変えてみた
キッチンで使っているメタルラックの収納方法を少し変えました。 のせていたものをすべて移動させ、拭き掃除。 それほど多くのモノをのせていたわけではないので、移動は楽チンでした。 まずはメタルラックの棚板 ...

キッチン雑貨の片付け
昨日は年内最後のキッチン雑貨の片付けをしました。 無駄なものは買わないと決めていたけど、今年も何だかいろいろなものを買っていたようです…ホント反省…(>_<)。 私はキッチン雑貨を断捨離す ...

ウッドトップチェスト
引っ越してくる前から使っている「ウッドトップチェスト」。 この部屋に越してきて2年半以上経つ今、初めて中身の整理をしました(;'∀')。 引き出しは5段×2の合計10で、頻繁に使うものが入っている引き ...