レトルトごはん特有のニオイがダメになってしまった(服用している薬の副作用かな?)

今月は備蓄をしているレトルトごはんの入れ替えの月です。
今年2月に入れ替えた時、それまで食べていた「越後製菓の日本のごはん120g」から「低温製法米のおいしいごはん150g(アイリスフーズ)」に変えました。
当時の備蓄用のレトルトごはんの入れ替えのブログを読むと、微妙にニオイを感じたけれど、比較的おいしく食べられると書かれています。
その時のブログはこれ↓
備蓄用のレトルトごはんの入れ替え(2025/02/03)
あれから8ヶ月…
入れ替えるために、備蓄用のごはんを食べました。
すると、服用している薬の副作用かな?レトルトごはん特有のニオイがダメになってしまい、まったく受け付けなくなりました(T_T)
温めて封を開けた瞬間のニオイ、食べようと口に近付けた時のニオイ…
もう臭くてたまらない(>_<)
そこで何とかして食べられる方法はないか、検索してみました。
パックから食器に移して電子レンジ加熱をすれば、ニオイは軽減されるというのでやってみましたがダメ。
その後少し冷ましてから食べるといいというのでやってみましたがダメ。
で、最後にやってみたのが、酒をふりかけてから温めるという方法。
レトルトごはんをパックから出し、小さじ1/2の酒をふりかけて、そのまま5分ほど放置してから電子レンジで温めるという方法。


ラップを外し、ほぐしてみましたが、うーん…ニオイが…(>_<)

今年2月、それ以前もずっと備蓄のレトルトごはんを交換するたびに食べていたけれど、全然大丈夫だったのになぁ。
最初にもお話したけれど、服用している薬の副作用かなぁ??
とにかく臭くてダメ…
レトルト特有のニオイがどうしてもダメ。
ちなみに夫は大丈夫だと言っていますが…
「低温製法米のおいしいごはん150g(アイリスフーズ)」の前に食べていた「越後製菓の日本のごはん120g」を今食べたらどうだろう?
試しに買って食べてみようかな?
私の行動範囲では一時期「越後製菓の日本のごはん120g」は見かけなかったけど、最近また見かけるようになってきたし。
レトルトのごはんはいざという時のための備蓄用に保管しておきたいのよね…
※感じ方は人それぞれです(^^)
















ディスカッション
コメント一覧
これは安いしレベル低い方だからでは?
普通にサトウのコシヒカリとか買えば?
コメントありがとうございます
サトウのレトルトごはんは、レトルト特有のニオイはしないんですね?
服用している薬の影響か?レトルトのごはんのニオイ、パックのニオイに敏感になっています(-_-;)
試しにサトウのレトルトごはんを買ってみようと思いますが、どのお米の種類でも大丈夫でしょうか?
以前定番のサトウのレトルトごはん(新潟県産コシヒカリ)は食べたことがありますが…他の製品は食べたことがありません。
サトウのレトルトごはんの北海道産ゆめぴりかもおいしいかな?
食べてみて、レトルト特有のニオイがしなければ、備蓄はサトウのレトルトごはんにしようと思います。