酸素系漂白剤でボトル類を漂白してサッパリ!

酸素系漂白剤でボトル類を漂白してサッパリ!
普段使っている、サーモスのマグボトルやコーヒーメーカーのステンレスポットなどを、酸素系漂白剤で漂白しました。
ぬるま湯2Lに対して大さじ1弱の量を基準として、小さいボウルで分けて漂白。
サーモスのマグボトルは旦那くんと私で個々に使っていて、ボトルの色は別々なんだけど、口をつける部分が同じ色なんです。
いっしょに漂白剤に漬けると、どっちがどっちなのかわからなくなってしまうので、小さいボウルで分けて漂白しました(笑)。

サーモスのマグボトルは蓋の分解がラクなので、ちょこちょこ漂白しているから意外ときれいなんだけど、サーモスのコーヒーメーカーのステンレスボトルの蓋がやばいくらい汚かったー(>_<)。

ボトル自体は直接漂白剤の液に漬け込まないで、中のみ漂白。

今回めちゃめちゃ汚かったのが、サーモスのコーヒーメーカーのステンレスボトルの蓋部分。
漂白剤に漬け込んで数分で下写真のように汚れが浮き出てきたー(>_<)。
この蓋は部品?が細かくて、分解後の元への戻し方がよくわからなくて、つい漂白するのを避けてしまっていてこんな状態に…(;’∀’)。
あまりの汚さに、自分でも衝撃を受けました…((+_+))。

コーヒーメーカーのステンレスボトルは、マグボトル同様、結構頻繁に漂白しているのできれい。

汚れが落ちたら念入りに洗い流して、水切り…。

汚れが落ちてきれいになると使うのが気持ちいいですねー(^^♪。
今後はコーヒーメーカーのステンレスボトルの蓋部分もマメに漂白します…。















