カーペット2種類を敷いた時のズレ、どうするかな?

どうでもいい話なんだけど…。
自分メモとしてちょこっとアップ~(^_^;)。
カーペット2種類を敷いた時のズレ、どうするかな?

カーペット2枚のズレが生じるのは、ブラウンの方のカーペットを壁際にピッタリくっつけた状態で敷いた時。
壁際はあまり見えないから、見える側のズレをなくそうかなぁ?

見える側のラインをピッタリ合わせた方がいいかなぁ?
そうすると、壁際に隙間ができて、そこにホコリが貯まりやすい?

我が家は安いカーペット3畳サイズを、ラグ?のように使っていて、その部分がいつも二人でいるスペースになっているんだけど…。
あと1畳分、窓際にカーペットが欲しくなっちゃったんです。
引っ越してきて半年ちょっとで、カーペットはまだ買い替える予定はないので、1畳のこれまた安いカーペットを買ってきて、重ねて敷いてみました。
メーカーが違うと、1畳の長さも微妙に合わないんですねぇ。
とりあえず、買い替えるまでは3畳+1畳で…。
本題の、見える側をピッタリ揃えるか、壁際をピッタリ揃えるか、迷う所。
と、どーでもいい話でした~(^_^;)。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)
