ワンデーアキュビューシリーズ3種類のコンタクトレンズを試した結果

しばらく前に「コンタクトレンズを比較してみる」という記事をアップしました。
私は長年、ワンデーアキュビューモイストを使っていたんだけど、最近ちょっとドライアイ気味?というか、夕方になるとレンズが曇ってしまうというか。
 コンタクトレンズをつけていることがとても不快に感じることが増えていました。

今すぐにでも眼科に行くべきなんだろうけど、かかりつけの眼科が遠くて今ちょっと行く時間がなくて…(言い訳なのはわかっています(;’∀’))。
そこで、ワンデーアキュビューシリーズ3種類のコンタクトレンズを試してみたってわけです。
それぞれのレンズの特長は、「コンタクトレンズを比較してみる」という記事で比較しているので、ココで詳しい説明はしないけど、酸素透過率を比べると「オアシス>トゥルーアイ>モイスト」の順で高いです。

今回オアシスとトゥルーアイを装着するのは初めて。
 何だろう?モイストに比べて装着した時の感じがしないというか。
 目になじんでいるなーって感じ。
 装着してから外すまで、モイストの時と比べると不快感がない。
 レンズも曇らず、目薬をさすこともなくなりました。
 オアシスとトゥルーアイを購入する前に、口コミなどを読んだ時、レンズが外しにくいと言っている方もいたけど、私はそうは思いませんでした。
 モイスト同様に、普通に外せます。
 手を洗って、鏡を見ることなく、簡単に外すことができました(笑)。

そして…ワンデーアキュビューシリーズ3種類のコンタクトレンズを試した結果、私が選んだコンタクトレンズは…
ワンデー アキュビュー トゥルーアイ
あくまでも私個人の感想だけど、オアシスでもトゥルーアイでも装着感は変わらずだったので、安いほうのトゥルーアイにしました。

今回私はこちら↓のショップで注文、購入しましたよ~(^^♪。
 よく利用するコンタクトレンズ通販のお店の1つ。
処方箋は不要で、医療機関名の記入でOKです。
以前はコンタクトレンズを購入する時は、90枚パック2箱で注文していたんだけど、割高なんだけど最近は90枚パック1箱で注文しています。
老眼もすすんでいる感じなので、今後どうなるかわからないから~(;’∀’)。
とにかく1日も早く眼科に行かないとね。
















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません