土鍋ごはん。無洗米を火加減調節なしで炊いてみた。

炊飯用土鍋(万古焼 ご飯釜 黒釉線紋)

我が家の炊飯用の土鍋は、万古焼 ご飯釜 黒釉線紋の炊飯用土鍋。
炊飯器はあるけど、ほとんど使わず、土鍋で炊くことが多いです。

土鍋ごはんは本当においしいですから~(^^)。

萬古焼 黒釉線紋 ご飯釜 2合を探す⇒

さて今回は、この万古焼 ご飯釜 黒釉線紋の炊飯用土鍋で、無洗米を火加減調節なしで炊いてみました。
先日ヒルナンデスで、無印良品の炊飯用の土鍋は、火加減の調節は必要ないと紹介していました。
そこで、試しにウチにある炊飯用土鍋でもできるかなぁと、実験してみました~。

土鍋で無洗米を火加減調節なしで炊くを試す!

万古焼 ご飯釜 黒釉線紋の炊飯用土鍋は内蓋がついているので、ふきこぼれもなく、おいしくお米が炊けます。
我が家はいつも無洗米2合を炊くのですが、お水は450ccくらい、浸水1時間くらいで、中火より強めで10分(沸騰してカタカタ音がする)、その後とろ火で10分、蒸らし10分。

炊飯用土鍋(万古焼 ご飯釜 黒釉線紋)

炊飯用土鍋(万古焼 ご飯釜 黒釉線紋)

今回は試しなので、無洗米1合を、火加減調節なしで…。

無洗米1合、水は220cc、浸水約1時間。
中火より強めの火加減で、10分加熱し、その後火を止め10分蒸らし。
ちなみに火をつけてから8分を過ぎる頃に沸騰して、カタカタ音がしてきます。

炊飯用土鍋(万古焼 ご飯釜 黒釉線紋)

蒸らし10分が終わり、フタを開けてごはんをほぐした所…。

炊飯用土鍋(万古焼 ご飯釜 黒釉線紋)で無洗米を炊く

水加減の問題か?ほんの少し硬めのごはんだったけど、普通に炊き上がりました。
いつもより少し硬いかな?程度。

炊飯用土鍋(万古焼 ご飯釜 黒釉線紋)で無洗米を炊く

今度は無洗米2合で、火加減調節なしで炊いてみます。
また結果は後ほど…。

土鍋でごはんを炊く場合、火加減調節なしで炊ければ本当にラクチンですよね。
2合でも成功したらいいな。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

追記。。。

無洗米2合で、火加減調節なしで炊いてみた~。

無洗米2合、水は450cc、浸水約1時間。
中火より強めの火加減で、13分加熱し、その後火を止め13分蒸らし。
ちなみに火をつけてから10分を過ぎる頃に沸騰して、カタカタ音がしてきます。

1合の時同様、少し硬めのごはんだったけど、途中火加減を弱めることはしなくても普通に炊けました!

1合も2合も少し硬めになってしまった原因のひとつかな?と思えること…。
無洗米を計量する際の計量カップが、すり切りで計るモノではないからかも。
この計量に気を付けて、再度挑戦してみます!
ウチは、ごはんのかたさはどちらかというとやわらかめが好きなので、もう少しやわらかいごはんがいいなー。

途中火加減を調節せずに土鍋でごはんが炊けるなんて最高ですね!(^^)