キッチン メタルラック収納

引っ越し先のキッチンでもメタルラックを利用して収納しています。
メタルラック収納の方法は、以前の部屋のキッチンと基本は同じなんだけど…。
収納ケースの中に入れるものとかは違う~。
食器やキッチン雑貨、食品などを移動しつつ、自分が一番使いやすい収納にやっと落ち着いてきたかな?って感じ。

ちなみに下写真が引っ越し前のキッチンメタルラック収納の様子で、かなりごちゃごちゃしていました(^_^;)。
とにかく収納場所がなかったので、メタルラックをフル活用していたんだよねぇ。
それに比べて今はキッチン以外の収納場所が比較的広いので、メタルラックには必要最低限の物を置くだけで済むので、キッチンがスッキリです!(^^)

100円ショップのカゴは、引っ越し先のキッチンでも収納に大活躍。
カゴの1つには、コーヒーカップやサーモスのカップ、計量カップなどを収納。
もう1つは普段はカラの状態で、タッパーなどをちょこっと置く場所にしています。

収納ケースの中は、100円ショップのカゴで仕切って、手前にはよく使うごはん茶わんや汁椀などを収納し、奥側にはミニフライパンを収納。

もう一つの収納ケースも100円ショップのカゴで仕切って、こちらは開封した食品・食材を入れてあります。

今後も自分が使いやすいようにいろいろ移動させるつもり。
とりあえず、ひと段落かな?















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)
