メタルラック設置(メタルシェルフ SEM-8008)

注文していたメタルラック(メタルシェルフ SEM-8008)が届き、さっそくキッチンに設置してみました。
想像していた通りの使い勝手で気に入りました~(^^)。
今まで床に直接置いていたペットボトルを入れる用のゴミ箱も、メタルラックの一番下に並べておくことができます。
スペースの空いた床には余裕でゴミ出しする前のゴミが置けるようになりました。
ただ、バラバラのデザインのゴミ箱なので3つ並べると微妙なんですよねぇ…。
こうなると買い替えたくなっちゃうんだよなぁ…。
今すぐには買い替えられないけど(^_^;)。

↓これがメタルラック(メタルシェルフ SEM-8008)を設置する前のキッチン。

新しく買ったメタルラック(メタルシェルフ SEM-8008)を置く前にその場所にあったメタルラックは、予定通り食器の水切りかご置きとして、シンクの横が定位置に…。

メタルシェルフ SEM-8008とメタルミニ MTO-5508Cを並べてみると、このくらい幅が違う~。

狭い我が家のキッチンはこんな感じになりました。
アイリスオーヤマの収納チェストや100円ショップのカゴなどを使って収納方法を考え、自分の使いやすいように日々変化~(^^)。


今回購入したメタルラック(メタルシェルフ SEM-8008)は、私の行ったホームセンターには置いていなくて、アイリスオーヤマのネットショップで注文、購入しました。
そうそう、今回はメタルラックといっしょに硬質クリアシートを2枚購入しました。
ゴミ箱を置いた一番下には使っていなくて、一番上と2段目に使っています。
硬質クリアシートがあると物が置きやすいし、収納で使っている100円ショップのカゴも引き出しやすいんです。
メタルラックはサイズも豊富で、パーツもいろいろあるので、自分の使いやすいようにカスタマイズできるのがうれしいですね!
我が家のキッチン、メタルラック収納…。
今日はこんな感じだけど、またいろいろ変えるだろうな(^_^;)。
引っ越してきて3ヶ月くらいの間に、何度も変えているので~。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)
