お茶2Lペットボトルの水滴(結露)対策

今の時期、ペットボトルのお茶を出しておくと、ペットボトルの周りに水滴が付き、それがテーブルに垂れてイヤ~。
これ、何とかならないかなぁ…。

そこで、我が家では、お茶2Lペットボトルの水滴(結露)対策に、使わないハンカチを使うことに!

ハンカチを広げます。
使っていないハンカチなので、アイロンをかけていないから、しわや折り目がすごいけど…(^_^;)。

そのハンカチの中央に、ペットボトルをのせます。

ハンカチの自分から遠い方側をペットボトルに巻きつけるように結びます。

ペットボトルとハンカチをぐるっとまわし、反対側のハンカチの端も手前側も同じようにペットボトルに巻きつけるように結びます。

これで完成~(^^)。
水滴(結露)を巻き付けたハンカチがとってくれるので、テーブルに水滴が垂れなくてイイ感じです。

上までハンカチを巻かなくても、下半分くらいで十分。
タオルと違ってハンカチは薄いので、ペットボトルも安定して立てて置くことができますよ~(^^)。
冷蔵庫にはこのまま入れちゃいます…(^_^;)。
不要なハンカチはたくさんあるので、洗い替えも十分。
暑い夏の、お金をかけない、我が家のお茶2Lペットボトルの水滴(結露)対策でした。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません