おにぎらず キット ケースで簡単おにぎらず すごく便利

おにぎらず キット ケース

今更だけど…おにぎらずキットケースを買ってみました。

去年、おにぎらずはすごいブームになって、我が家も数回作ってみたけど…。
海苔があまり好きではない私には、海苔を1枚使ったおにぎらずは、あまり好きにはなれず…。

ただ、海苔はあまり好きではないけど、おにぎりは食べます(^_^;)。
休日など、超簡単に食事を済ませたい時には、おにぎりと具だくさんお味噌汁とか…。

つい最近、何気にネットを見ていて、おにぎらず キット ケースに目がとまりました。
これ、ヒルナンデスで紹介されたりしているキッチン雑貨なんですね。
我が家はヒルナンデスは見ていないので、紹介されたことは知りません。

このキッチン雑貨は便利そうだけど、使ってみないとわからないなぁ…。
試しにひとつ買って使ってみることにしました。

簡単おにぎらず キット ケース

こんな感じのキット。
正直、これでこの値段は高いと思いますが…(^_^;)。
100円ショップに似たようなモノはないかなぁと探してみたけど、私には見つけることができなかったの。

おにぎらず キット ケース

おにぎらず キット ケース

では、おにぎらず キット ケースで簡単おにぎらずを作ってみます!

ごはんは1つ140g~150g。
二人分なので、2個のおにぎらずを作ります。
具材は焼ハムと卵焼きで、卵焼きは卵1個で作れるフライパンで、できるだけ正方形に焼き、三角にカットして使います。
海苔は塩のりで、1/2枚ずつ。

おにぎらずの材料準備

おにぎらず キット ケースに海苔を1/2枚のせます。
あ、安心してください!調理台の上にはラップを敷いていますよ(笑)。
その上でおにぎらずを作っています。

おにぎらず キット ケースに海苔

海苔の上に、型をのせます。

おにぎらず キット ケース

その型の中に150gの半分の量のごはんを入れます。

おにぎらず キット ケースで作る

押し具で押して…。

おにぎらず キット ケース ごはんを押す

もう半分の方にも同じくごはん…。

おにぎらず キット ケース

おにぎらず キット ケースにごはん

片側のごはんの上に用意しておいた具材をのせます。
焼ハム、マヨネーズ、卵焼き…。

おにぎらず キット ケース ごはんに具材をのせる

具材をのせたら、ケースを閉めます。
持ち運ぶのであれば、この状態で出来上がり。

おにぎらず キット ケースを閉める

ケースを開けてみます。
簡単におにぎらずができている~(^^)。
これはいい、便利~~~。

おにぎらずの出来上がり

もうひとつ作るので、ホイルでおにぎらずを包みました。

おにぎらずの出来上がり

おにぎりを握るって意外と面倒?だけど、このおにぎらず キット ケースだったら、簡単におにぎらずが作れてこれは使えるなぁ~って、私は思いました。
ほとんど手に触れることなくおにぎらずが作れてしまうので、衛生面もいいし。
何より、海苔を1枚使わなくてもおにぎらずが作れてしまう所が気に入りました。

おにぎらずキットはこちらから探せます⇒

これ、ごはん200gくらいでおにぎらずが作れないかな?
ウチの旦那くんはごはん150gだと少し足りないのよねぇ。
このケースで持ち運ぶわけではないので、完全にケースが閉まらなくても、おにぎらずの形さえととのえばいいんだよねぇ…我が家の場合。
近いうちごはん200gくらいでやってみよう~。

おにぎらずブームのピークは過ぎているけど…。
おにぎらずを簡単に作れるこのおにぎらず キット ケースはおすすめできますね(^^)。