玉ねぎ氷をはじめました。

玉ねぎ氷

玉ねぎ氷6月初め…ウチの旦那くんが通院している病院で、血液検査をした所、中性脂肪の値がかなり高かったんです。
前の月の約2倍…(>_<)。
このままではいけない、ということで、とりあえず1ヶ月食事に気をつけ、ウォーキングなどをして、来月の検査日まで様子をみることになりました。

正直、普段の食事は油には気をつけたり、カロリーの高い食べ物には気をつけているつもりです。
ただ、間食?食後のデザートみたいな??そんなのが多いのと、運動不足なども原因なんじゃないかと。

とにかく来月の検査日まで、徹底的に気をつけないとなぁ。

何か効果のありそうなものはないかな?と考えていて、ふと、あるブロガーさんの玉ねぎ氷のことを思い出しました。
その方も血液検査の数値がよくなくて、ウチの旦那くん同様、中性脂肪の値も正常値をはるかに超えていたんです。
そこで1ケ月間、玉ねぎ氷を続けて翌月の検査を受けた所、劇的に結果がよくなったと。
中性脂肪の値も正常値内になっていたんですよー。
なんでも病院の先生も玉ねぎ氷の効果に驚いていたんだとか…。

そんな体験談をブログで見たことを思い出し、うちも玉ねぎ氷をはじめてみることにしました。

玉ねぎ氷

作り方は超簡単。
玉ねぎ氷の作り方、とか、レシピとかで検索するとたくさん出てきますが…。
とりあえず、ウチのやり方でアップしますね。

我が家で玉ねぎをペースト状にするのに使っているのはミルミキサー。
サイズが小さいので1度に作れる量がが玉ねぎ500gくらいです。

玉ねぎ500gを半分にカットし、お水100ccとともに耐熱容器に入れます。
ラップで密封してしまうのではなく中央部分だけにかけ、電子レンジ1000Wで9分~10分加熱。

玉ねぎ氷を作る

こんな感じに玉ねぎが煮えました!

加熱した玉ねぎ

加熱した玉ねぎの荒熱をとって、ミルミキサーでペースト状にします。
この時水分もいっしょにミキサーにかけますよ。

ペースト状になった玉ねぎはこんな感じ↓

玉ねぎペースト

ペースト状にした玉ねぎは、冷蔵庫で1週間くらい?もつみたい。
でも今はもう暑いので、冷蔵庫で保存した場合は、3日か4日くらいで使いきるようにしています。

この玉ねぎ氷は、1日50gを目安に食べるといいらしい。
(製氷皿に玉ねぎ氷を作った場合、目安は2個。それ以上食べても大丈夫ですって。)
単純に考えて、ウチは500gの玉ねぎペーストを2人で食べると、5日分だけど、1日100g以上使っているので、3日くらいで終わってしまいますね。

基本、我が家は玉ねぎのペーストを使っているんだけど、玉ねぎ氷も作ってあります。
500g分の玉ねぎペーストを12個のシリコンカップに分けて冷凍。

お弁当用小分け保存容器に玉ねぎ氷

このシリコンカップは、お弁当用のおかずを冷凍しておくために買った小分け保存容器。
ウチは製氷皿ではなく、このシリコンカップにペースト状の玉ねぎを入れて、冷凍してあります。
使いたい時に1個とか、2個とか、ポコッと簡単に玉ねぎ氷が外れるので便利です。

お弁当用小分け保存容器

このケースが2組あって、小さいサイズのシリコンカップを玉ねぎ氷用にしたというか。
ニオイ移りがすると思うので、小さい方だけ玉ねぎ氷に使うことにしました。

お弁当用小分け保存容器 SMT2SL

アマゾンだと送料が無料だったので、ウチはアマゾンで買いました(^^)。

玉ねぎ氷は、玉ねぎ独特の香りもほとんどしなくて、甘くておいしいんです。
お味噌汁やスープなどの汁物系の他、炒め物や煮物などにも使うようにしています。
スライス玉ねぎやゴロゴロ玉ねぎを毎日続けて食べるのはちょっと大変かなーと思うけど、ペースト状になっていると、知らぬ間に食べられてしまうので、すごくイイんですよー(^^)。

来月のウチの旦那くんの血液検査の結果が楽しみ。
毎日の玉ねぎ氷、玉ねぎペーストがどのくらい効果があるのか…。
この件に関しては、また結果が出たらアップしますね。


最後まで記事を読んでいただきありがとうございました(^^)。
我が家はマンション騒音問題がきっかけで、2016年春に引っ越しをしました。
そのためブログ記事の内容は、引っ越し前にアップした記事と引っ越し後にアップした記事が混在しています。

▼ブログランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)