栗原はるみ キッチン雑貨 竹ターナー(M)は使いやすい

料理家 栗原はるみがプロデュースするキッチン雑貨 竹ターナー(M)を買いました。

買ったのは、新宿京王百貨店の、栗原はるみさんのお店?コーナー?

ひさしぶりに買った木製のターナー。
ココ何年もターナーを使うことはなかったので、ホントひさしぶり(^_^;)。
今まで安いモノしか買ったことがなかったから、木製ターナーにこの金額を出すのをちょっと躊躇したけど…(^_^;)。
買って使ってみたら、持ちやすくて炒めやすい~。
買ってよかったな、って思えるキッチン雑貨のひとつになりました。
ちなみに私が買ったのは、Mサイズで、Lサイズもありましたよ。
へら面がやや傾斜した竹のターナー。
小さめの鍋やフライパンに合うサイズです。
使い込んでいくとあめ色に変わっていき、愛着がわきます。
竹は丈夫なので、なべ底をこそいでもすり減りにくいのが特徴です。
サイズ : W23.5×6cm


この少しコロンとした?厚みのある持ち手が持ちやすいんです。

すり減りにくいということで、長く使えるかなぁ。

栗原はるみさんのキッチン雑貨や食器…やっぱりいいですね~。
栗原はるみさんがプロデュースするキッチン雑貨は、少しお値段はするけど、実際使ってみると、なるほど…って思えるんですよね。
最初にそう感じたのは、泡立て器のミニでした~(^^)。














![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)
