こんなお鍋のフタが好き♪少しだけこだわっています。

どーでもイイ話なんだけど…(^_^;)。
私は普段使うお鍋のフタに、ほんの少しだけこだわっています。
気に入っている、自分が使いやすいって思うフタしかほとんど使わないというか(^_^;)。
素材には特にこだわりはないんだけどねぇ…。
写真の2つのお鍋のフタ。
サイズは別として、どちらが私のお気に入りだと思いますか?

正解は、向かって右側の、サイズで言うと大きい方のお鍋のフタです。
何にこだわっているかというと、フタのつまみなんです。
このつまみの、フタ部分に接している面が狭い?少ない?ほどいいんです。

裏から見たほうがわかりやすいかな?
この大きい方のフタのつまみは、ガラス部分に接している面が少ないんです。

ちなみにこっちが小さい方のフタのつまみ。
ガラス面に接している部分が広いでしょ?

裏から見ると、大きいフタのつまみと違って、ガラスに接している面積が広いのがよくわかるでしょ!?
これだとちょっと…(^_^;)。

理由は、ガラスに接している面が広いと、その間に食器洗剤の泡がたくさん入ってしまい、それを洗い流すのが意外と面倒なんです(^_^;)。
だから、つまみの接する面が少ないお鍋のフタが私は好きなんです。
その方が洗いやすいですからね!
どーでもいい話でした(^_^;)。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません