料亭白だしレシピ。簡単!焼うどん

白だしは、だしのうまみが入った薄めるだけでお料理の味が決まる万能調味料。
特に我が家で気に入っている白だしが、味とこころの料亭白だし四季の彩です。
市販の白だしよりも濃いので、少量で料理の味付けが決まる、便利な調味料。
この料亭白だし四季の彩を使ったレシピをひとつ。
って、レシピってほどでもないけど…(^_^;)。
料亭白だしレシピ。簡単!焼うどん

好きな具材を炒めて、電子レンジで温めた茹で麺を入れ炒め…。
味付けは、料亭白だしだけ。
好みでこしょうを入れてもおいしいです!
最後におかかを混ぜて、焼うどんの出来上がり。
おかかは上にかけてもいいけど、食卓へ運ぶ時にふわ~っと飛んでしまうことがあるので(^_^;)、我が家は麺を盛り付ける前に混ぜてしまいます。

普通のしょう油を使う場合と違って色が付かないので、見た目で物足りないと思う方もいるかもしれませんが、味は、本当においしい焼うどんです(^^)。
この白だしで作るおでんや、麺つゆもおいしいですよ~。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)
