保存容器の保管場所と保管方法

保存容器 保管ばしょ

作り置きに便利な保存容器。
おかずなどを作り置きして容器を使っている時はいいけど、カラの時は結構かさばり、保管場所に困ります。

収納場所がたくさんあれば問題なしだけど、我が家は収納場所があまりない。

工夫しないとなー。

ってことで、収納しやすくて出しやすい、保存容器の保管場所と保管方法を考えた結果、チェスト2つを保存容器の収納専用に使うことにしました。

2つとも引っ越してくる前の部屋で使っていたもの。
この部屋に越してきてからも大きいほうのチェストはキッチンで収納に使っていて、小さいほうは使わずにしまってあったんだけど、数日前にキッチンのメタルラックに設置しました。

大きいほうのチェストには、おかずの作り置き用の保存容器を収納し、小さいほうのチェストにはごはん用の保存容器を収納。

保存容器 保管場所

おかずの作り置き用の保存容器は、イワキのガラス製の保存容器、ジップロックコンテナの保存容器が、いろいろなサイズで多数あり…(;’∀’)。
おかずを作り置きした日は、この場所がほぼカラになる~。

保存容器 保管方法

ごはん用の保存容器と、大きいほうのチェストに入らないおかず用の保存容器。
我が家は土鍋で炊いたごはんを、ジップロックコンテナに1食分ずつ(2人分)小分けにして保存しておくんです。
ちなみにニオイ移りのことを考えて、ごはんだけを入れるよう専用にしています。

保存容器 保管方法

いろいろな種類をごちゃごちゃ使うより、保存容器はイワキのガラス製のものに統一してしまえばいいのかなと思うけど、密封性が微妙なんですよね。
だから、ジップロックコンテナも必要。

と、我が家の保存容器の保管場所と保管方法でした!(^^♪