寝室側の窓 結露防止対策

寝室側の窓

今住んでいるマンションの窓ガラスは、セキュオペア防犯複層ガラス窓ってもので、結露しにくいのかな?
以前の部屋では、毎日…特に朝起きた時に、窓ガラスが結露でびしょびしょで、ホント大変だったけど、今の部屋では結露はほぼゼロ。

ほぼゼロ…というのは、100%結露が発生していないってことなんだけど。
リビングに関しては今の所結露は発生していないんだけど、寝室側の窓が朝起きた時に微妙に結露が発生しているんです。
引っ越してくる前のマンションのようにびしょびしょ、ひどい結露ではなく、サッシの枠?(金属部分?)に薄っすらつく程度の結露。

朝起きた時に、乾いたマイクロファイバーみたいなタオルで拭けば簡単に拭きとれる程度の結露だけど、それでも毎朝のこととなると面倒。
何よりカビの発生が怖いんです!!
以前の部屋では窓横の壁やカーテンにカビを発生させてしまったので…(^_^;)。
また、今の部屋の契約書に、結露でカビを発生した場合は弁償してもらうみたいな記述があって、絶対にカビを発生させたくないんです…。

何か簡単であまりお金のかからない寝室側の窓の結露防止対策はないかな?
窓に何かを貼るとか、窓際に置くヒーター?を買うとか、それらは考えていない。
浴室の24時間換気だけでは寝室の結露はなくならない。

そこで、我が家が試した結露対策…

●24時間換気ではなく、浴室の通常の換気扇を一晩中オンになるようにタイマー設定してみました。
結果…寝室の微妙な結露はなくならない。

●サーキュレーターを窓に向けて一番弱い風量で一晩中風を当てているといいと聞いたのでやってみました。
結果…結露はなくならないし、何となく足元が寒い…(^_^;)。

そうだ!
寝る時に、キッチンの換気扇を「弱」でスイッチオンしてみたらどうだろう?
浴室よりもキッチンの方が寝室に近いし。

キッチン換気扇

早速試してみたところ、朝起きた時に寝室の窓に結露がない!
たまたまその日の朝の冷え込みがゆるくて、結露が発生しなかっただけではないか。
ってことで、その日以来ずっとキッチンの換気扇を付けて寝ているけど、今の所結露は発生していません。
試しに換気扇をつけずに寝てみようかな?と思うけど、結露がイヤなので試してません(^_^;)。

朝、結露を拭く手間がなくなって、うれしい~(^^)。

寝室側の窓

ところで…
換気扇を一晩中つけるってなると、気になるのは電気料金じゃないですか?

安心してください!
電気料金はあまりかからないんです。
機種によって違うと思うけど、24時間1ヶ月「弱(約13W)」でつけっぱなしでも、260円くらいなんですよー。

ちなみに我が家の場合、お風呂場の通常の換気扇は15.5Wで、キッチンの換気扇の「弱」が13W。

電気料金計算サイトさん

↑こちらのサイトさんで電気料金を計算してみました。

結露で大変だ~とお悩みの方…。
試しにキッチンやお風呂場の換気扇を一晩中まわしてみてください。
もしかすると、我が家のように解決するかも?

温湿度計

あ、そうそう、参考までに…
朝起きた時の寝室の温度は18度~19度で、湿度は45%~50%に満たない程度。
我が家で使っている温湿度計の快適ニコニコマークの範囲内。


最後まで記事を読んでいただきありがとうございました(^^)。
我が家はマンション騒音問題がきっかけで、2016年春に引っ越しをしました。
そのためブログ記事の内容は、引っ越し前にアップした記事と引っ越し後にアップした記事が混在しています。

▼ブログランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ