エッグスラットみたいな?ものを作ってみた~

テレビでエッグスラットっていうものが紹介されているのを見て、あ~これ食べてみたい~と。
ネットで「エッグスラット」のレシピを検索してみたら、マッシュポテトとたまごで簡単に作れるらしいとわかり、試しに作ってみることにしました。
ただ、実物を見たことも食べたこともないので、実際のところ、本物はどんなものでどんな味なのかわからないけど、それらしきモノってことで…(^_^;)。
まずじゃがいもの皮をむき、電子レンジで加熱しました。
小さめのじゃがいも6個で、これで250g弱かな?

電子レンジで加熱したじゃがいもをマッシャーでつぶします。

この中にバターを入れてよく混ぜ、牛乳を入れて、塩で味を調えます。
牛乳は100ccくらいだったかなー。
適当なので…(^_^;)…とにかくマッシュポテトを作ればOKです。

本物のエッグスラットは、瓶?で作るみたいだけど、ウチには瓶、使えそうなガラス製の容器がないので、キティちゃんの小鉢を使いました。

この器に、マッシュポテトを入れます。
出来上がりのマッシュポテトの量が多かったみたいで、残っちゃいましたが…。
全部入れてしまうと多過ぎるかなーと思って。

マッシュポテトの上にたまごを入れて…。

ホイルでフタをして、湯せんにかけます。

ホイルでフタをしたので、鍋フタは不要かなと思ったんだけど。
鍋フタをした方が早くたまごがかたまるかな?と。

中火よりやや弱めで、およそ10分加熱。
たまごが半熟にかたまったところで、エッグスラットみたいな?ものの出来上がり。

もう少しマッシュポテトは少なくてもよかったかなぁ?
器が熱かったので、お皿にのせて…カトラリーは、柳宗理 デザートスプーン。

トロリとした黄身…おいしそう!(^^)

たまごとマッシュポテトをよく混ぜて、一口食べたら…おいしいー!!

食パンをガーリックトーストにして、このエッグスラットみたいな?ものをのせていただきました。

とってもおいしいです!(^^)
ウチの旦那くんも喜んで食べてくれました~。
これならまた食べたい味だってね!
ということで、また近いうち作ろうと思いました。
エッグスラットみたいな?ものは、我が家の定番になりそうです(^_^;)。
てか…お店のエッグスラットを一度食べてみたいなぁ。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません