マーナ oicia 計量炒めヘラ。右利き用に特化した角度と形状で炒めやすい!は本当でした。

マーナ oicia 計量炒めヘラ。
炒めるスプーン、ヘラを探していて、やっと自分の気に入ったキッチン雑貨、ツールを見つけることができました!

右利き用に特化した角度と形状で炒めやすい!は本当でした!
大さじ1と小さじ1の計量線付きだから、わざわざ計量スプーンを出さなくても、サッと手早く調味料が計れるので便利。


長さは私には少し長いかなぁ…。
私はいつも何かを炒める時は、炒め専用にしている木製スプーンなど、少し短めのキッチンツールを使っているので、マーナ oicia 計量炒めヘラは長いかなぁと感じました。
他のキッチンツールもほとんど短め、小さい物を使っているので、一般的なサイズのキッチンツールを使うのはひさしぶりだったしね…(^_^;)。

素材はナイロンで、シリコン製に比べて、油をおとすのがラクチン。
シリコン製って、意外と油が落ちなくて、あまり好きじゃないんですよね…。
ナイロン製だった、というのが、この計量炒めヘラを買った決め手のひとつです。
●材質:ナイロン
●耐熱温度:200℃
●サイズ:約73×17×296mm
このマーナ oicia 計量炒めヘラで、ガーリックライスを炒めてみました。
さすが、、、右利き用に特化した角度と形状ってことで、炒めやすいです!
これで、ミニが発売されたらもっとうれしいんだけどなぁ…。

炒めたガーリックライスの上に、目玉焼きとベーコンをのせて、いただきました~。

今回ガーリックライスを盛り付けた食器は、ポーランド食器 ポタリーフィールドの、カレー皿(幅22.5cm×深さ4cm)。
軽くて扱いやすくてお気に入りの食器のひとつです(^^)。















![Q-tap[浄水蛇口 ストレートタイプ 自在水栓(16mm)対応 泡沫水栓(外ネジ式)対応]](https://jiyuu-kimama.com/blog/wp-content/uploads/180306-01-200x150.jpg)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません