ジップロックコンテナにごはんを保存

ジップロックコンテナにごはんを保存

お弁当作りをしていた時は、休日以外は炊飯器でごはんを炊いていたけど、最近はお弁当を作っていないので、炊飯用の土鍋でごはんを炊くことが多いです。
土鍋で炊くごはんはホントおいしいので~(^^)。

ただ、おいしいからと土鍋ごはんばかりで炊飯器を使わずにいると、もしまたお弁当が再開された時に炊飯器が使えないと困るのよねぇ。
ってことで、我が家は時々炊飯器でごはんを炊くようにしています。

炊飯器

炊飯器でごはんを炊く時は、多めに炊いてジップロックコンテナにごはんを保存。
冷凍保存にしておくこともあり、平日のひとりごはんとか、休日にちょこっとごはんが足りない時とか、そんな時に冷凍ごはんは役立ちますね!

ごはんを保存しているジップロックコンテナのサイズは2種類。
ごはん2膳分の保存は、四角いジップロックコンテナの確か中サイズ。

ジップロックコンテナにごはん2膳分

ごはん1膳分を保存するジップアップコンテナは、丸いタイプ。
冷凍するのはこの丸い方で、もちろんこのまま冷凍します。

ジップロックコンテナにごはん1膳分

少し前までごはんやその他の食品を保存するのは、キチントさんのコンテナだったんだけど、最近すべてジップロックコンテナに買い替えました。

今我が家には、4種類のサイズのジップロックコンテナがあるかなー。
ごはんを保存するのはこの2種類のサイズで、ニオイ移りがイヤなのでこのコンテナにはごはんしか保存しません。

ジップロックコンテナにごはん

ちなみに玉ねぎペースト(玉ねぎ氷)を入れておくコンテナはそれ専用にし、ネームランドでラベルを作って貼ってありますよ(^^)。

カシオネームランドBiZでラベル作り

ジップアップコンテナのサイズ一覧は公式サイトでどうぞ。

ジップアップコンテナって、きれいに重ねてしまえるので、見た目もスッキリでいいですね!


最後まで記事を読んでいただきありがとうございました(^^)。
我が家はマンション騒音問題がきっかけで、2016年春に引っ越しをしました。
そのためブログ記事の内容は、引っ越し前にアップした記事と引っ越し後にアップした記事が混在しています。

▼ブログランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)